SSブログ

第19回 鶴屋南北戯曲賞 受賞のご報告 [脚本]

このたび、第19回 鶴屋南北戯曲賞を『蜜柑とユウウツ~茨木のり子異聞~』にて受賞させていただくことが決定いたしました。

受賞作は、グループる・ばるに書き下ろしさせていただいた作品です。
また受賞のご連絡を、てがみ座『対岸の永遠』稽古初日の夜、飲み会の席でいただきました。
新作の新たな出発の日、
共に喜んでくれる皆の顔を見たら、なんだか泣けてきてしまいました。
支えてくださいましたすべての皆さまに感謝申し上げます。


***

今回、3度目のノミネートで受賞させていただくことになりました。
とても嬉しく、また励まされる思いがいたしました。
演劇は、関わってくださるすべての皆さま――演出家・俳優陣・スタッフの方々、そしてお客様……と劇場に集うすべての皆さまの力をお借りして作品に結晶させていくものです。
この戯曲も、企画の立ち上がりから上演まで
創作の過程で稽古場と共に歩みながら、多くの皆さまのお力をお借りし書き上げていきました。

この場をお借りし、支えてくださった皆さまに心から御礼申し上げます。
本当にありがとうございます。

今後も一作ごとに真摯に劇作に取り組み、
この先、一作でも多く、心に響く作品を創作していけますよう精一杯励んでいきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

てがみ座 主宰/劇作家 長田育恵

***

〇[速報]第19回 鶴屋南北戯曲賞 発表

日本劇作家協会 HP


[鶴屋南北戯曲賞について]

 平成8年7月に光文社創立50周年を記念して発足した、財団法人 光文シエラザード文化財団(現在は一般財団法人 光文文化財団)は、財団活動の一環として日本演劇界の活性化を目指し、日本劇作家協会の協力を得て、鶴屋南北戯曲賞(通称南北賞と呼称)を設定した。
 戯曲に与えられる賞のうち、従来の岸田賞が文学の世界でいえば芥川賞的性格を持つのに対して、斬新な発想と大胆な筋書きによって、当時の江戸庶民に人気を博した4世鶴屋南北の名を冠した南北賞は、直木賞的性格を持つといってよいだろう。

 南北賞は年間最優秀戯曲賞というべきもので、次の条件を満たす作品の中から選ばれます。
  1.その年の1月~12月に日本国内で上演された戯曲であること
  2.日本語で書かれた新作戯曲であること(作者の国籍は問わない)

光文社 鶴屋南北戯曲賞 HP


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。